この学会は、1957年に病院精神医学懇話会として発足し、以来精神保健福祉現場で地道に実践を重ねる多職種の人々のための学会です。私たちは、精神に障害を持つ人々と協同して、彼らの基本的人権が保障され、社会的不利益を被ることなく、病からの回復と社会経済参加が促進されるような様々な活動を行ってきました。この学会はその名前が示すように、病院(医療)および地域現場での活動が、学会の場で情報交換と実質的な討論をふまえて、向上し充実することを目指しています。関係者や当事者の声が、司法や行政に反映され、精神保健福祉法の改定や新しい行政施策につながる活動も行っています。
参加お申し込みのしめ切り日が変更になりました 2008.9.30まで