学会誌の紹介

2006年 病院・地域精神医学
総目次

第49巻第2号(通巻第164号)

〔巻頭言〕

白石弘巳
三次予防という視点:介護と訓練のあいだにあるもの

第48回総会(福岡)特集<2>

●特別講演

長谷川法世
博多町人の生き方

●特別報告

下野正健
精神科医療福祉の現状と課題
―福岡における取り組みを通して―

●メインシンポジウム「活気る」〜その人らしく・一緒にやろうや〜


黒田小夜子
1.障がいのある方への就労支援について
〜福岡市の取り組みから〜
倉永和人
2.A氏の日常
岩田美和
3.その人らしく「自由」「気まま」に生きる
和田幸之
4.「生き残れ」
〜精神障害者らしく・差別されても一緒にやろうや〜

○メインシンポジウム 質疑討論

●理事会企画シンポジウム 障害者自立支援法(案)をめぐって

白澤英勝
1.障害者自立支援法(案)をめぐって
〜精神障害者の地域生活の視点から〜
藤井克徳
2.障害者自立支援法案をめぐって
山浦敏宏
3.障害者自立支援法案をめぐって
山本深雪
4.障害者自立支援法案をめぐって


●ランチョンセミナー

新福尚隆
アジアからみた日本の精神医療


●分科会UD3:看護

時任克博
村上茂
中田典昭
和井政則
新垣和之
奥山修

1.刑法に触れる行為をした精神障害者に携わる看護者のアイデンティティ危機要因と解決課題
塚越崇
小菅憲子
金子尚美
駒橋徹
藤田卓文
2.外国人に対する看護を経験して
〜看護師・患者双方の不安を考える〜
鈴木由美子
読谷山直子
中島直
3.精神科で褥瘡はケアできる
〜難治症例を経験して、看護の気づきでこそ〜
菊池謙一郎
4.精神科看護師の社会資源認知度の研究 A県における質問紙調査から
泉沢恵子
城田めぐみ
吉沢玲子
5.精神科クリニカルパスの導入を試みて
山岸良治
谷中昭一
望月政子
6.救急・急性期治療における生活リハビリテーションプログラムの重要性
福間幸夫
7.精神病院からの退院支援における看護師による精神障害者ケアマネジメント実践モデルの試み

○分科会UD3 質疑討論


●分科会UD4:老年期精神障害

長谷部好彦
岡香織
畠中恵津子
清水博
岡正悟
1.痴呆疾患治療病棟「菜のか」での取り組み
〜ユニットケアを導入して〜
柏倉直人
鈴木静江
杉浦カツ子
堀美喜子
井上浩美
本間智也
松田信子
安藤恵子
2.バリデーションを試みて
井原由美
砂田由紀
堂元くるみ
奥野紀子
今井智子
森田俊彦
3.老人性痴呆疾患治療病棟における事故防止のための試み
〜クッションフロア導入に至った経過と今後の課題〜
肥塚美由紀
三井敏子
4.行政における認知症の早期発見・早期対応の試みその1
〜ものわすれ外来事業の実施までの流れ〜
三井敏子
牧村あずさ
5.行政における認知症の早期発見・早期対応の試みその2
〜ものわすれ外来事業の実施までの流れ〜


○分科会UD4 質疑応答

●研究論文・報告

河内俊二
鈴木啓子
石村佳代子
上田真仁
野田和男
木下蔦子
塚本千恵子
玉井ヨネ
大石信弘

静岡県下における大規模災害発生時の在宅精神障害者支援システムづくりのための基礎的研究




編集後記
理事会・評議員会・編集委員会名簿


付・投稿規定

back学会誌トップページへ