学会誌の紹介

2005年 病院・地域精神医学
総目次

第48巻第1号(通巻第159号)

〔巻頭言〕

山口直彦
第47回神戸総会を終えて

第47回総会(神戸)特集<1>

●分科会TC1:退院促進

大迫 晋
上垣尚子
岡村幸子
1.長期入院患者の退院促進
〜精神療養病棟におけ週間プログラムの取り組み〜
正岡洋子
2.長期入院患者の退院促進
〜退院促進事業利用者の支援結果より〜
藤岡政夫
古賀千富

3.淡路町における退院促進事業のとりくみ
〜モデル事業えお通しての気付きと今後への思い〜

大場義貴
川嶋章紀
大嶋正浩
4.地域の風を病院に、地域志向の退院促進事業
〜地域生活支援センターだんだん(静岡県浜松市)の取り組みの報告〜


○分科会TC1 質疑討論

●一般演題TC2:長期入院

鈴木美喜子
道明章乃
片倉知雄
1.病床規模の大きい有床総合病院精神科における長期在院患者の調査結果(1)
〜調査の概要・対象者の基礎属性など〜
道明章乃
鈴木美喜子
片倉知雄

2.病床規模の大きい有床総合病院精神科における長期在院患者の調査結果(2)
〜主な調査項目毎の結果、今後の展望〜
沖辺裕樹
山本恵理子
山本あすか

3.自分らしさに忘れず
〜体験を生活に活かせるために作業療法士が大切にしてきたこと〜

斉藤文代
4.転院を余儀なくされた精神病院入院患者の体験
〜生活をいとなむ場として病院で生きるということ〜
玉越久美子
村上康幸
小瀬 惠
5.長期入院患者のニーズに応える看護
〜A氏の熱い思いに全スタッフが一丸となった奇跡の海外旅行〜

吉田尚美
竹内亜希子
大野美恵子

6.長期入院者が地域での生活を可能にする支援の試み
〜実際の生活場面における問題解決の訓練と支援ネットワーク構築のあり方〜


○一般演題TC2 質疑討論

●一般演題TE2:さまざまな取り組み(2)

村井俊彦
奥宮祐正
菅野辰生
1.精神病院での全館禁煙の可能性と有効性について
小林喜和
市江亮一
藤井康男
2.山梨県立北病院における最近の急性期治療技法の変化
前田好夫
桑水流浩章
鹿村直樹
3.大阪府立精神医療センターにおける緊急救急病棟の現状
〜平成15年度の1年間のデータからの報告〜
大川貴子
中山洋子
小林みゆき

4.イレウスを合併した統合失調症患者のモニタリングに関する研究
〜抗精神病薬長期服用患者に焦点をあてて〜

渡 千恵
山口由香
佐々木友子
5.単科精神病院外来統合失調症患者の糖尿病実態調査
見野耕一
大山朗宏
朴 孝貴
6.神戸市立西市民病院における精神科身体合併症の現状分析
波床将材
尾谷嘉隆
稲田安則
7.総合病院精神科病棟が抱えている身体合併症の現状分析
〜20年間の変遷〜


○分科会TE2 質疑討論


●分科会UC1:デイケア(1)

日高照美
上田勢津子
1.個別担当制における多職種の関わり
〜サブケアのもつ効果〜
田中克明
2.医師が定期的にデイケアの活動を担当することの意味を考える
椙田佳生
3.現実感の回復を目指す劇団遊優部活劇の「変身効果」の追及
清水洋延
福原泰介
池田尚重
4.デイケア於ける生活支援プログラムの試み
〜地域へと展開!「寺子屋・暮らーく」の実践〜
森本佳代
多々納将
大野智恵美
5.精神科デイケアにおけるボランティアをキーワードとした取り組み
宮田千恵子
大塚洋子
古賀久美子
6.精神科リハビリテーションを支える仲間「あおぞら」
〜ボランティア導入からの2年間を振り返って〜


○分科会TC1 質疑討論

●分科会UE1:地域における他職種連携

花崎恵美子
1.八王子「ボランティアを考える市民の会」活動の成果と課題
〜ボランティアネットワークの先に何が見える?〜
池内晃子
駒村樹里
鈴木恵美
2.危機を未然に防ぐためのネットワーク作り
古賀香代子
城戸美智代
竹下友博
3.地域生活支援センターふれあいの地域へ向けた取り組み
〜ともに生きる地域づくり会議をとおして〜
東美奈子
山崎マサ子
末田真由美
4.局南圏域における地域生活支援センターの役割
〜鹿野地域関わりを通じて〜


茂木尚子
志井田美幸
5.地域生活支援センターでACTシステムを実施して


○分科会UE1 質疑討論

【会員フォーラム】

木村明子
夜間交流会@神戸大会「精神医療・福祉の現状を問うPart2」報告

第47回日本病院・地域精神医学会総会 総会議事
総会議事 議案書・資料

編集後記

理事会・評議員会・編集委員会名簿
付・投稿規定

back学会誌トップページへ